可以看到東京"鑽石富士山"的時間及地點,供參考~真是一個美.
東京「ダイヤモンド富士」情報 (必見)
★場所が見つかり次第追記
今の時期は東京からダイヤモンド富士が見られる期間です。
「今日は富士山が見えている!」という日の夕方は、ぜひ富士山が見える展望台に上がってみましょう。
下記にダイヤモンド富士が見られる日にちを記載しておきます。
一人で拝むも良し!、大切な人を連れていくも良し!
サプライズを企むなら、内緒でお連れしましょう( ̄ー ̄)b
さ~メモメモφ(・ェ・o)
10月26日(金) お台場観覧車 潮風公園(船の科学館辺)16:41
10月27日(土) 葛西観覧車 フジテレビ球体展望台 16:40
10月27日(土) 成田空港第一旅客ターミナル展望デッキ 16:43
10月30日(火) ららぽーと豊洲立体駐車場 16:35
10月31日(水) 恵比寿ガーデンプレイス39階エレベーターホール16:34
11月1日(木) 貿易センタービル展望台 タワーホール船堀 16:33
11月2日(金) 東京タワー展望台 キャロットタワー 16:33
11月3日(土) 六本木ヒルズ展望台 16:32
11月4日(日) 東京駅丸ビル展望スペース 16:31
11月6日(火) アイリンクタウン市川(千葉) 16:31
11月7日(水)~8日(木) 東京スカイツリー 16:29-30
11月7日(水) かつしかハープ橋前荒川土手16:29
11月9日(金) 都庁展望台 文京区役所展望台 ビックオー(観覧車)16:26
11月15日(木) サンシャイン60展望台 16:22
11月18日(日) 北とぴあ展望台(北区区役所) 16:20
11月21日(水) 練馬区役所展望台 16:17
※誤差前後1分見て下さい。
゚*。★ 勝負師はこちら! ★。*゚
★お台場観覧車 難易度「大」
10月26日(金) ダイヤモンド富士の時間16時40分前後
観覧車1周16分、8分前搭乗で頂点付近で見られます。
※混んでいる可能性あり。待ち時間がある場合、時間通りに乗れるかが鍵。
★葛西観覧車 難易度「中」
10月27日(土) ダイヤモンド富士の時間16時41分前後
観覧車1周17分、8~9分前搭乗で頂点付近で見られます。
※比較的空いているので、時間は狙えるかも。
★ビックオー観覧車(東京ドームシティー) 難易度「中」
11月9日(金) ダイヤモンド富士の時間16時26分前後
観覧車1周15分、7~8分前搭乗で頂点付近で見られます。
※ビック・オーは微妙に富士山と副都心が重なってしまいます。
※上記は一番太陽が富士にかかると思われる日を計算で出しています。
前後の日もずれてはいますが、富士山に太陽がかかっていることがあります。
※写真はタワーホール船堀から見た富士山と東京タワー
NIGHT Windows~東京の夜景
http://tokyoyakei.jp/